メディカルトレーナーみゆきの家庭料理が好き。

白飯がすすむおかず中心で愛を叫ぶ!!

メディカルトレーナーみゆきの常備食!とろ~り味玉

f:id:medical-miyuki:20210625005730j:plain

こんにちは。メディカルトレーナーのみゆきです。

大阪では緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き、まん延防止等重点措置が出ています。
飲みに出かけたい気持ちは山々ですが、おうちごはんと晩酌で楽しむ毎日です。

そんな晩酌のお供にぴったり!
今日は皆さん大好き!味玉のメディカルトレーナーみゆき流の簡単おすすめレシピについてご紹介します。

味玉って本当にペロッと何個でも食べられちゃいますよね。
黄身の具合がちょうどいい固さにできたときには、かなりテンションが上がります。

味付けも色々とできますので、バリエーションを楽しむことができます。
卵料理としては、作り置きもでき、一番活用しやすくて重宝します。

特にこんな方におすすめです。

  1. 毎日の食卓に作り置きの一品を加えたい方
  2. おうちごはんの晩酌のお供に作り置きのおつまみを常備しておきたい方
  3. 朝ごはんを手早く準備したい方
  4. お弁当の彩りに困ったときに一品加えたい方

 

作り方はとてもシンプルです。
調味料の配合とオイスターソースがポイントになります。

◆とろ~り味玉のレシピ◆(調理時間 約3分)
  1. 【材料】卵(3個に対し)、水大さじ4、オイスターソース大さじ2、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油各小さじ1
  2. 鍋に卵を入れ、かぶるぐらいの水を入れ、中火にかける。
  3. 沸騰したら弱火にして7分ゆでる。
  4. 卵を取り出し、冷水につける。
  5. 卵の殻を剥く。
  6. ジップロックかビニール袋に、材料の調味料を入れ、卵を入れる。
  7. 袋の空気をなるべく抜いて口を閉じ、冷蔵庫で一晩漬け込む。

 

 オイスターソースを入れることで、中華風のこくのある味わいに仕上がり、ビールのおつまみやお弁当のおかずにも相性抜群です。

卵の火加減は水から入れること、弱火にしてから7分ちょうどで上げることで、写真のようなとろ~りと絶妙な半熟になりますよ。

コンビニで味付け卵を買うと、1個50円~70円ぐらいしますよね。
おうちで作れば、1個18円~20円と節約にもなります。

一人暮らしの方や主婦の強い味方ですよね。
卵料理は初心者には難しいと思われていますが、これなら手軽に手作りできちゃいますね。

ぜひチャレンジしてみてください。

今回はメディカルトレーナーみゆき流のとろ~り味玉のレシピをご紹介しました。
健康に気をつけて、美味しいおうちごはんを楽しみましょう。
それではまた、次回をお楽しみに。

f:id:medical-miyuki:20210612183725j:plain

 

メディカルトレーナーみゆきの定番!ヘルシーきのこのマリネ

f:id:medical-miyuki:20210603172323j:plain

こんにちは。メディカルトレーナーのみゆきです。
皆さん、ヘルシーで低カロリーの食材と言えば、何が思い浮かびますか?
野菜、鶏むね肉、そして、今日ご紹介するきのこを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

何を隠そう、実は私、メディカルトレーナー(理学療法士)の勉強の一環で栄養について勉強するまでは、きのこはカロリーもゼロだけど、栄養もゼロだと思っていました…。

そんなことはないんですよ。
もちろん食べ物なので、カロリーはあります。低カロリーではありますが。
そして、栄養は野菜とはまた違った種類の体にとって大切な栄養素を含んでいます。

今日ご紹介するきのこのマリネは、自分の好きなきのこを1種類でも数種類混ぜても作れますので、ぜひ好みとともに栄養面のバランスも気にして、作ってみてください。

それでは、早速レシピをご紹介しましょう。

◆ヘルシーきのこのマリネのレシピ◆(調理時間 約5分)
  1. 【材料】お好きなきのこ300g、鶏がらスープの素小さじ1、お酢小さじ1、サラダ油大さじ1
  2. きのこは石づきの部分を切り落とし、適当に食べやすい大きさに切る。
  3. フライパン中火でサラダ油を熱する。
  4. きのこを入れ、あまり動かさず焦げ目をつけるように5分ほど焼く。
  5. 器に盛り、鶏がらスープの素、お酢を加えて混ぜると完成。

 

とても簡単なので、料理初心者の方にもおすすめのレシピです。
日持ちもするので、作り置きおかずやお弁当にもおすすめです。 
朝ごはんのおかずや付け合わせとしても、一品あると便利ですね。

ポイントは、きのこをあまり動かさず、ほんのり香ばしい焦げ目をつけること。

きのこは何でも大丈夫ですが、私はエリンギ、しめじは必ず入れます。
その他、えのきや舞茸(まいたけ)、椎茸(しいたけ)もおすすめです。

食感が異なるものを数種類入れると、ボリュームも出て大満足です。
きのこのカロリーと栄養について詳しく知りたい方は、こちらからどうぞ。

www.kitchen-umi.jp

たくさん食べても低カロリーで健康的なので、思う存分食べられちゃいます。
作り置きのつもりが一日でなくなってしまうこともしばしばですww

お酢が入っていてさっぱりしているので、これからの季節にぴったりですね。
今の季節はきのこがお手頃価格で1パック100円程度で売られていますので、節約にもなります。

毎日食べても飽きのこない味ですので、一人暮らしの方でも多めに作っておくのがおすすめです。
ぜひ手作りしてみてくださいね。

今回はヘルシーきのこのマリネのレシピをご紹介しました。
健康に気をつけて、美味しいおうちごはんを楽しみましょう。
また次回をお楽しみに。

f:id:medical-miyuki:20210604160923j:plain

 

 

【自己紹介-2】富山県出身のメディカルトレーナーのみゆきです。

f:id:medical-miyuki:20210603180750j:plain

こんにちは。メディカルトレーナーのみゆきです。
先日は記念すべき1記事目として、自己紹介をしました。

mtm-cuisine.hatenadiary.jp

実はまだまだ言い足りないことがたくさんありまして。

今日は、私の出身地富山県についてお話したいと思います。
地元大好き「みゆきの生い立ち」(富山県に詳しくなれます)によろしくお付き合いくださいね。

はてなのプロフィール欄にも書いたのですが、私は富山県高岡市の出身です。

富山県の場所、ご存知ですかね?
北陸出身でない方からすると、意外とわかりづらいらしいですw
新潟県の下、石川県の上ですね。
(新潟の大きさと石川の知名度に便乗すると説明しやすいんです…)

富山県と言えば、立山連峰黒部ダムを思い浮かべる方が多いと思います。
立山や黒部は、富山県の真ん中より右側(東部)なのですが、私の生まれ育った高岡は、富山県の左側(西部)にあります。

富山の名所はほとんど東部に集中しているため(残念💦)、富山の中でもさらにマイナーな地域と言えるでしょう…。

高岡で唯一有名なのが、高岡大仏です。
私は幼い頃からずっと日本の三大大仏は、奈良の大仏、鎌倉の大仏、そして高岡大仏だと教えられてきました。

しかーし!!社会人になって地元を離れてみると、奈良と鎌倉は不動の地位を築いていますが、3つ目は諸説あるみたいです…。
商店街の外れに突如出現する大仏がインパクト大です。
ぜひ訪れる機会があれば、一度見てみてくださいね。
突然すぎる感じには、びっくりするはずですww

上の写真は路面電車の走る富山市内のものですが、ちょっと見栄を張りました。
どちらかと言うと、下の写真のような田舎のエリアがほとんどです。
(下の写真は、合掌造りの集落で社会の便覧などにも載っている世界遺産ですので、田舎ですが、まぁまぁ有名です。)

f:id:medical-miyuki:20210603181114j:plain

さらに、ふと目線を上げると、すぐにこんな山々が目に飛び込んできます。

f:id:medical-miyuki:20210603181158j:plain

登山好きにはたまらない、日本の北アルプス剣岳(つるぎだけ)」です。
幼い頃から、海の近くでも顔を上げると山々に囲まれているのが普通で育ってきていました。

富山県の名産物は海鮮、特にホタルイカや鱒(ます)寿司が有名です。
米の栽培も盛んなので、お寿司がとても美味しいですね。
水道水は立山の湧き水で、水も大変美味しいです。
これは地元を離れて一番驚いた点でもあります…。

こんな田舎育ちですが、登山も虫も実は苦手です。
そんな感じで大学までを地元で過ごし、社会人になってから念願の初の関西、大阪に進出しました。
今このブログも大阪から発信しています。

もともと色々な資格に興味があり、大学か専門学校か迷って大学に進学したのですが、スクールに通うのが大好きなので、大阪に来てから、食べることが好きなのと専門学校がたくさんあることに興奮して、1年今の仕事をお休みして、料理の専門学校に通ってしまいました。

それなのに、卒業後これまで自分のために料理を全くしなかったのは、ここだけの秘密でお願いしますww

自己紹介していると、また仕事編、趣味編と書きたくなってきました。
またの機会に書きたいと思います。
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします!

f:id:medical-miyuki:20210603181823j:plain

 

メディカルトレーナーみゆきイチオシ!やげん軟骨レモンバターソテー

f:id:medical-miyuki:20210602194411j:plain

こんにちは。メディカルトレーナーのみゆきです。
最近のおうち時間をいかがお過ごしでしょうか。
外出する機会がめっきり減って運動不足、座りっぱなしの在宅ワークで腰痛が…という方も多いのではないでしょうか。

私はメディカルトレーナー(理学療法士)という仕事柄、足腰に問題を抱える患者さんと接する機会が多いのですが、特に年配の方では頭はしっかりしていても、自分の思うように体が動かないというのが一番もどかしい状態です。

そうならないためにも、普段から骨を強くするカルシウムと良質なコラーゲンとたんぱく質を摂ることが大切です。
今日はそんなときにぴったりの超簡単おつまみレシピやげん軟骨レモンバターソテー」をご紹介します。

f:id:medical-miyuki:20210602194653j:plain

やげん軟骨って皆さんご存知ですか。
私は焼き鳥屋さんのメニューで初めて知りました。
そう鶏肉の軟骨の部位なんです。

軟骨というだけあって、コリコリした歯応えのある食感を楽しむことができます。
やげん軟骨は、先ほどもお話した、骨を強くするカルシウム、良質なコラーゲンとタンパク質を多く含みます。
たんぱく質の量はなんと!!同じ量の和牛サーロインに匹敵します。

すごくないですか!?
鶏肉でお手頃価格なのに、和牛サーロインと同じ良質なたんぱく質が摂れるなんて!
一方で、脂質と炭水化物がほとんど含まれていないため、低カロリーでヘルシーな食材でもあります。
ダイエット中の方にもおすすめです。

それでは、レシピを見ていきましょう。

やげん軟骨レモンバターソテーのレシピ◆(調理時間 約5分)
  1. 【材料】やげん軟骨1パック、バター大さじ1、鶏がらスープの素、チューブにんにく、砂糖、レモン汁(市販のものでOK)、(お好みで、塩胡椒やブラックペッパーなど)
  2. フライパンでバターを熱し、中火でやげん軟骨を炒める。
  3. 火が通ったらやや弱火にし、調味料を加え、さらに炒める。
  4. 照りが出てきたら完成。(味を見てお好みで、塩胡椒やブラックペッパーを振ると、パンチ強めの味になります。)

 

まず、最初に言っておきたいのが、一人暮らしで自炊をあまりしないから、調味料がないものがある、というそこのあなた!
今日使うバター、鶏がらスープの素、チューブにんにく、レモン汁は、簡単料理を一気に本格的な味に仕上げてくれる、とーーっても便利な万能調味料ばかりです。
持っていない調味料があるという方は、ぜひこれを機にゲットしましょう。
(これからも私のレシピでは今後もよく登場します。)

普段手料理をされる方、主婦の方は、こんなに私が強くおすすめしている意味がきっとおわかりですよね。
常備されている調味料ばかりではないでしょうか。

レモン汁は瓶やボトルに入ったものでいいので、あるとこれからの季節、味を爽やかに変えて、サッパリ仕上げたいときに大活躍します。

やげん軟骨は、私もこれまでスーパーのお肉売り場でもスルーしていた食材だったのですが、焼き鳥屋さんでハマってからは、ときたま思う存分食べたくなり、買って家でソテーしています。
1パック298円とかで、量も結構多めに入っているので、焼き鳥屋さんで注文するより断然お得です。

調味料の量は、本当に適当なんですが、レモン汁以外はだいたい同じ量ぐらいが目安です。
レモン汁はお好みですが、他より多めに入れると、レモンの風味がしっかりして美味しいおつまみになります。
こちらもビールや缶チューハイに合う、おうち飲みにぴったりのおつまみです。
コリコリした食感がやみつきになります。

今回はやげん軟骨レモンバターソテーのレシピをご紹介しました。
健康に気をつけて、美味しいおうちごはんを楽しみましょう。
また次回をお楽しみに。

f:id:medical-miyuki:20210602200231j:plain

 

メディカルトレーナーみゆきが実証!豆苗は3回再生してごま油炒め。

f:id:medical-miyuki:20210601004152j:plain

こんにちは。メディカルトレーナーのみゆきです。
今年は全国的に梅雨入りがとても早かったですよね。

毎日鬱陶しい天気が続く中、昨日今日と関西では梅雨の晴れ間♪
スーパーで食材を買い込むには、絶好のお買い物日和ですね。
エコバッグを持って、スーパーに駆け込んだのは言うまでもありません。

さて、皆さん「豆苗(とうみょう)」という野菜をご存知でしょうか。
実は、私は大人になってから知りました。
居酒屋さんで「この豚肉が巻いてあるのはカイワレかな?」と友達に言ったところ、「それ、豆苗だよ!」と言われて、初めて知った野菜です。
エンドウの若葉らしいです。

この豆苗がなかなかすごいんです!!
何がすごいかって?まとめておきますね。

◆恐るべし豆苗の魅力◆
  1. 切り落とした株から何度も再生し、何度も収穫できる
  2. カイワレより苦味が少なく食べやすい
  3. シャキシャキした食感で食べ応えがある

 

まず、何度も再生して生えてくるっていうことに一番驚きました。
スーパーに行くと、根の部分がカイワレ大根と同じようにスポンジ的なものから生えた状態で袋詰めし売られています。
これを買ってきて、一度スポンジのギリギリのところで切り落とし、根の部分を上の写真のように空いた容器などに水を張って入れておくと、何と!!
また豆苗が生えてくるんです。

上の写真は、前回切り落としてから4日目、再生3回目のものです。
すごい生命力ですよね。

最初に買ったときよりは若干細く頼りなくなってきてはいますが、それでもカイワレよりシャキシャキした食感で食べ応えがあります。
苦味も少なくボリュームもあるので、単品で調理しても十分美味しいです。

豆苗1把でだいたい100円ちょっとなので、3回再生したら、1把33円!!
コスパの王様もやしを超えてしまうかもしれません。

個人的なおすすめは、激安スーパーで100円を切るものを買うより、ちょっといいスーパーの120円ぐらいのしっかり太いものを買うこと。
すると、3~4回は余裕でしっかりした豆苗が生えてきます。

さて、ここまで豆苗の魅力について語ってきましたが、いよいよ今日の本題「豆苗ごま油炒め」についてです。
特にこんな方におすすめです。

  1. 毎日買い物には行けないけど冷蔵庫の食材を切らせたくない方
  2. 食費を節約したい方
  3. 料理初心者でも簡単に手作りできるおつまみレシピを知りたい方
  4. ダイエット中でもしっかり食べ応えのあるヘルシーな食材を取りたい方

 

作り方は、超簡単です。

◆豆苗ごま油炒めのレシピ◆(調理時間 約3分)
  1. 【材料】豆苗1把、ごま油、(お好みで塩胡椒)
  2. 買ってきた豆苗をスポンジのギリギリのところで切り落として水洗いする。
    (このときしっかり水気を切るのがポイント。切り落とした根の部分は空き容器に入れて再生に回すのをお忘れなく。)
  3. フライパンを中火にかけ、ごま油(たっぷりめに一周)を入れて熱する。
    (しっかり水気を切っていないと、油が飛び跳ねるので気をつけて。)
  4. 豆苗をほぐしながら入れる。
  5. しんなりするまで炒める。(まだもうちょっとかな~ぐらいで火を止めるのがおすすめ。)
  6. 器に盛って完成。(ビールがめちゃくちゃ合います。)

 

たっぷり口の中に入れて、シャキシャキした食感を思う存分堪能してください。
歯応えがあるので、節約中やダイエット中でも大満足できること間違いなしです。

しっかり野菜を取っているという感覚になり、たくさん食べても罪悪感を感じにくいです…。
ビールと合わせていることはスルーしてくださいね。
いや、ビールが飲みたいからこそ、おつまみはヘルシーにということなんです。
白飯のおかずのときは、火を止めてからちょっとだけ塩胡椒をしてもいいかもしれません。

小さい子どもがいて買い物に出かけづらいママ、旦那さんの帰りに合わせてササッとできたてのおつまみを手作りしたい主婦の方にもぴったりなレシピです。

あと、豆苗は美容や健康意識の高い方にも人気の食材です。
詳しくはこちらをご覧くださいね。

豆苗の美容効果|豆々研究室 - 豆苗研究会

あの俳優の中村倫也さんも自宅で作っておられました。
動画はもう観られなくなっているみたいで、残念…。
んーーっ、ほんとイケメン。
私にも作ってくれないかな~。

girlschannel.net

今回は豆苗の魅力とごま油炒めのレシピをご紹介しました。
健康に気をつけて、美味しいおうちごはんを楽しみましょう。
また次回をお楽しみに。

f:id:medical-miyuki:20210601022633j:plain



【自己紹介】食と料理が大好きなメディカルトレーナーのみゆきです。

f:id:medical-miyuki:20210528214209j:plain

皆さん、はじめまして!
この度、食と料理に関するブログを書こうと思い立った、みゆきと申します。

気軽に外出できなくなってから、早いもので1年以上経ちました。
皆さんは「おうち時間」をいかがお過ごしでしょうか。
そろそろマンネリ化してきた…という方も多いのではないでしょうか。

私はメディカルトレーナー(理学療法士)という仕事柄、特に感染症には気をつける必要があり、自宅で過ごす時間が以前と比べて格段に長くなりました。

そこでハマったのが、「おうちごはん(=手料理)」SNSTwitterInstagram、ブログなど)」「YouTubeエンドレス視聴」です。
まぁありがちではあるんですが…。

実はもともと、料理もSNSYouTubeも全部好きではあったものの、ハマるとしばらく抜け出せなくなる性格のため、これまで敢えて距離を置いていたのです。
特に料理は、仕事が忙しく以前は外食で済ませることも多かったのですが、ちょうど1年ほど前に、初めて「自分のために料理を作る」ということをしました。
生まれて30数年にして、ほんと初めてでした…w

そこから徐々に家で料理をする機会が増え、この度このブログをスタートするに至りました。
今日はその記念すべき1記事目ということで、「このブログで書いていきたいこと」について、お話しておこうと思います。

f:id:medical-miyuki:20210529000424j:plain

この料理ブログでは、主に下記の4つの観点から、レシピや料理の写真などを紹介していきたいと思っています。

  1. 初心者でも手軽に作れるおうちごはんレシピ
  2. 一人分でも美味しく作れる簡単おつまみレシピ
  3. 健康や美容にも配慮したヘルシーレシピ
  4. 毎日リピートしたくなる白飯に合うおすすめレシピ

 

興味がある方は、ぜひよろしくお付き合いくださいね。
他にも「こんなレシピを載せてほしい」というものがあれば、気軽にコメントいただけたら、嬉しいです。
基本的にズボラな性格なので、凝った料理は友人が遊びに来たときぐらいで、ほぼしません(できません)ので悪しからずww

ですので、こんな方には特にぴったりだと思います。

  1. 料理初心者の方
  2. 時短レシピに興味がある方
  3. ダイエット中やお手軽健康レシピに興味がある方
  4. 白飯が大好きな一人暮らしの方

 

そして、たまには料理以外の趣味の話や仕事の話なんかもできればと思っています。
そのうち私生活も暴露しきますので、どんな奴なのか次第にわかってくると思いますw

すぐに作ってみたくなる料理をたくさん紹介していきますので、どうぞ末永くお付き合い、よろしくお願いします!

f:id:medical-miyuki:20210529011505j:plain